『 人 は 宝 』
銘苅興業株式会社は、昭和63年9月27日に『銘苅組』として個人経営から始めました。
平成18年に銘苅興業に社名変更し、平成28年1月4日に銘苅興業株式会社に組織変更致しました。
以来、今年で31年を迎えることが出来ました。
この31年の間には、いろいろと紆余曲折がありました。
その中で学んだことが、『人は宝』ということです。
お仕事をさせていただいているお施主様のこの『家・社屋』を建てられる時の大きな夢・想い。
お仕事を多くの競合他社から銘苅興業を選んでいただけた建設会社様。
現場で、暑い時も寒い時も雨の中でも一生懸命に働いていただいてくれている従業員さん。
皆々様、ほんとうに感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
これからも人とのご縁を大切にしながら、型枠解体大工業をさせていただけることにより、多くの方々に喜んでいただけるように、心/身/技ともに努力を重ねてまいります。
今後とも、銘苅興業株式会社をよろしくお願い申し上げます。
型枠解体大工業
型枠解体工事とは、コンクリート製の建物を建てる時にコンクリートを流し込むための器(型枠)を作成します。
その鉄筋で造られた建物の骨組みに、コンクリートを流し込むために、 ベニヤ板や金物を使用して器(型枠)を作ります。
コンクリートが完全に固まってから、その型枠を取り外す仕事です。
1)型枠に流し込んだコンクリートが完全に固まったら、バールなどを使ってベニヤ板の型枠を剥がして行く仕事が基本です。
※一気に解体するのではなく、
①柱 ②壁 ③梁側型枠の解体 ④梁底、⑤床版型枠の解体
の順で解体していきます。
※型枠パネルは転用することを考慮して、出来るだけ傷めないように
取り外していきます。
2)最後は材料を整理し、クレーン等で搬出を行います。
会社概要
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
経営理念 : 『人は宝』 貴方たちが主役 いつもありがとう
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
会 社 名 : 銘苅興業株式会社
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
代 表 者 : 銘苅 竜也
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
所 在 地 : 愛知県清須市朝日弥生71番地
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
T E L : (052)508-5440
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
F A X : (052)508-5446
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
事業内容 : 型枠工事一式・大工業
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
資 本 金 : 100万円
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
許可番号 : 愛知県知事 許可 (般-24)第65806号
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
許可建設業の種類: 大工工事業
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………